自閉スペクトラム症・オンデマンド講座

研修会等のご案内 | 2022/09/09(金)

自閉スペクトラム症・オンデマンド講座
「ライフステージを見通して自閉症児・者のゆたかな教育と暮らしを考える」
講師:松島明日香(滋賀大学教育学部准教授)
日時:11月5日(土)~11月23日(水・祝)
参加費:2,000円(全障研・ぽぽろ会員1,500円)
申込方法:QRコード、URLにて
申込〆切:10月30日(日)
共催:全障研大阪支部・大阪発達支援センターぽぽろ
※YouTube配信
※期間中にいつでもどこででも何度でも受講可能
※申込された方に視聴用URLを送付します
申込URL(クリックして下さい)

#全障研 #ぽぽろ #自閉スペクトラム症

_4D6963726F736F667420506F776572506F696E...jpg
- | -

2022年度管理者主任セミナーを開催します

研修会等のご案内 | 2022/07/28(木)

2022年度管理者・主任セミナーを、9月10日(土)・11日(日)の両日、リモートで開催します。魅力いっぱいの講座となっています。ぜひご参加ください。2022kanri.pdfチラシはこちら。2022kanri-youkou.pdf要綱はこちら。

- | -

2022夏期連続講座案内2-2

研修会等のご案内 | 2022/05/11(水)

22年夏期連続講座チラシ裏.pdf

- | -

2022夏期連続講座案内2-1

研修会等のご案内 | 2022/05/11(水)

2022夏期連続講座チラシ表面.pdf

- | -

2021年度自閉症講座(リモート)を開催します

研修会等のご案内 | 2021/08/24(火)

毎年好評をいただいている「自閉症講座」を今年もリモートで開催します。

2021年11月7日(日)午後2時~4時の時間帯で、「自閉症の子どもたちーそのココロを理解する」をテーマに元鳥取大学地域学部教授の三木裕和先生にたっぷりとお話しいただきます。
ぜひご参加ください。

2021jihei.pdfチラシはこちら

「こくチーズプロ」画面から直接申し込むこともできます。
申し込みはこちら

- | -

2021年度管理者セミナーをリモート開催します

研修会等のご案内 | 2021/07/20(火)

2021年度管理者セミナーは、Zoomを使ったリモート開催で行います。開催日は、9月3日・4日の2日間。新型コロナ禍が広がる中で、福祉事業所として押さえておきたい視点や課題などについて学びあいます。2021kanri-bira2.pdfチラシはこちら。

- | -

オンライン「夏期連続講座」を開催します 

研修会等のご案内 | 2021/07/01(木)

開催日/8月4日・5日 
受講料/1講座につき2000円
開設講座
①「読み書き」の苦手を克服する支援~読み書き困難のアセスメントと明日から使える教材・教具・指導
②学校から社会への移行期の学び~自分らしく生き、働きつづける力を
③子どもたちを性と生の主人公に~性と生の多様性と尊厳の時代の性教育
④困っている子どもと家族に寄り添う共感的支援
申込締切/7月28日(水)

詳細は案内チラシをご覧ください。

2021kakibira1.pdf案内チラシ表
2021kakibira2.pdf案内チラシ裏

- | -

2020年度「管理者セミナー」WEB参加も可能です

研修会等のご案内 | 2020/08/05(水)

毎年好評のうちに開催している、大阪障害者センター管理者セミナーは、今年はWEB参加のコースを設定しました。Zoomを使って、自宅や事業所でセミナーに参加しませんか。
両日参加の場合、通常参加よりも4000円お得となります。
詳細案内は
kanri.pdfこちらをご覧ください。

- | -

障害のある青年の高等部卒業後・「学びの場」オンライン学習会

研修会等のご案内 | 2020/07/14(火)

8月2日(日) 14:00~16:00
学習会のテキストとして『学びの場』の書籍を使用します。ご購入の上、ご参加下さい。
参加費無料 
定員50名

障害のある青年たちとつくる「学びの場」~ステキな人生を歩んでいくために~
監修伊藤修毅
編著/NPO法人大阪障害者センター総合実践研究所
青年期支援プロジェクトチーム
出版かもがわ出版(注文はかもがわ出版ホームページからお願いします)
定価本体1600円+税
20200802.pdf申し込みはこちらから

- | -

性について考える

研修会等のご案内 | 2020/04/21(火)

内容/こころとからだの主人公になっていくことを支えるための知識を身に着けます。
対象/障害者施設職員、相談支援業務関係職員。

第1回目 9月26日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生① こんな時どうしていますか 講師 千住真理子先生
第2回目 10月24日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生② 性を科学的にとらえる 講師 千住真理子先生
第3回目 11月28日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生③ 性のセミナーから見えてきたこと 講師 千住真理子先生

会場はいずれも、大阪障害者センター会議室

- | -