自閉スペクトラム症・オンデマンド講座
自閉スペクトラム症・オンデマンド講座
「ライフステージを見通して自閉症児・者のゆたかな教育と暮らしを考える」
講師:松島明日香(滋賀大学教育学部准教授)
日時:11月5日(土)~11月23日(水・祝)
参加費:2,000円(全障研・ぽぽろ会員1,500円)
申込方法:QRコード、URLにて
申込〆切:10月30日(日)
共催:全障研大阪支部・大阪発達支援センターぽぽろ
※YouTube配信
※期間中にいつでもどこででも何度でも受講可能
※申込された方に視聴用URLを送付します
申込URL(クリックして下さい)
#全障研 #ぽぽろ #自閉スペクトラム症

2021年度管理者セミナーをリモート開催します
2021年度管理者セミナーは、Zoomを使ったリモート開催で行います。開催日は、9月3日・4日の2日間。新型コロナ禍が広がる中で、福祉事業所として押さえておきたい視点や課題などについて学びあいます。チラシはこちら。
2020年度「管理者セミナー」WEB参加も可能です
毎年好評のうちに開催している、大阪障害者センター管理者セミナーは、今年はWEB参加のコースを設定しました。Zoomを使って、自宅や事業所でセミナーに参加しませんか。
両日参加の場合、通常参加よりも4000円お得となります。
詳細案内は
こちらをご覧ください。
障害のある青年の高等部卒業後・「学びの場」オンライン学習会
8月2日(日) 14:00~16:00
学習会のテキストとして『学びの場』の書籍を使用します。ご購入の上、ご参加下さい。
参加費無料
定員50名
障害のある青年たちとつくる「学びの場」~ステキな人生を歩んでいくために~
監修伊藤修毅
編著/NPO法人大阪障害者センター総合実践研究所
青年期支援プロジェクトチーム
出版かもがわ出版(注文はかもがわ出版ホームページからお願いします)
定価本体1600円+税
申し込みはこちらから
性について考える
内容/こころとからだの主人公になっていくことを支えるための知識を身に着けます。
対象/障害者施設職員、相談支援業務関係職員。
第1回目 9月26日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生① こんな時どうしていますか 講師 千住真理子先生
第2回目 10月24日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生② 性を科学的にとらえる 講師 千住真理子先生
第3回目 11月28日(土) 10時~12時 障害のある人の性と生③ 性のセミナーから見えてきたこと 講師 千住真理子先生
会場はいずれも、大阪障害者センター会議室